日本には、新しく住宅を建てる際に地鎮祭、上棟式、竣工式の3つの儀式を行うケースがあるのをご存知でしょうか?
最近では簡素化やおこなわない選択をされる方も増えてきており、見かける機会が少なくなってきているため、どのような儀式かご存じない方も多いでしょう。
そこで今回は、3つの儀式についてご紹介するので、マイホームを建築するご予定の方は、ぜひご参考にしてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
見附市の売買物件一覧へ進む
住宅を建築する際に行う儀式①地鎮祭
地鎮祭は、その土地を守る氏神様にご挨拶をし、家を建てる許しをもらい、安全に建築工事が進むよう祈願する目的でおこないます。
一般的には神式で、神主を現地にお呼びして執りおこないますが、宗教によっては仏式やキリスト教式もあります。
日程は六曜や十二直の吉日を選び、午前中に行うケースが多いです。
地鎮祭にかかる費用は神主への謝礼2~5万円と、お供えするお酒や塩、お米などは約1万円程度、神主のお車代に5千~1万円と考えておくと良いでしょう。
また、神主へ謝礼をお渡しする際には、のし袋に玉串料または初穂料と記入してお渡ししましょう。
地域によっては、近隣住人にご挨拶として粗品を送る場合もあり、総額5万円程度の見積りと考えておくと安心です。
▼この記事も読まれています
不動産購入に関わる「固定資産税」とは?計算方法と支払い時期を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
見附市の売買物件一覧へ進む
住宅を建築する際に行う儀式②上棟式
上棟式は本来、木造建築で基礎工事を終えて、一番上の棟木を取り付けたあとにおこないます。
棟上げや建前とも呼ぶ地域もあり、地鎮祭の後におこないます。
工事関係者や建築職人のこれまでの仕事を労う目的で行うのとともに、この後の作業も安全におこなえるように願うこともあって、仕出し弁当やお酒・つまみを提供します。
以前は神主をお呼びしておこなっておりましたが、最近では簡素的に棟梁や現場監督が行う場合もあります。
上棟式では工事に携わった方々にご祝儀をお渡ししており、棟梁には1~3万円、現場監督や設計士には5千~2万円、工事関係者に5千円程度の相場です。
施主が棟木に上り餅や硬貨をまく「餅投げ」を行う地域もあり、近隣住人を呼んでおこないます。
総額で10万円程度の費用を見積もると良いでしょう。
▼この記事も読まれています
建売住宅と注文住宅のそれぞれの違いとは?向いている方の特徴も解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
見附市の売買物件一覧へ進む
住宅を建築する際に行う儀式③竣工式
ここまで家が安全に建てられるようにという目的のもとおこなわれる、上棟式と地鎮祭についてご紹介してきましたが、ここからは最後におこなわれる竣工式のご紹介をします。
竣工式は家が完成し、施主にお渡しする際にこれまでに関わった工事関係者やハウスメーカーへの感謝と、未来への家の繁栄を願っておこないます。
竣工式はビルや商業施設には多い行事ですが、一般の住宅では必ずしも必要ではない行事とされています。
正式な竣工式も神主をお呼びするため、神主への謝礼、お祝いの宴会費用など10万円程度の費用がかかると考えておくと良いでしょう。
▼この記事も読まれています
新築一戸建て・中古一戸建ての需要とは?それぞれのメリットも解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
見附市の売買物件一覧へ進む
まとめ
新しく住宅を建築する際には、3つの儀式を行うケースがありますが、現在では必須ではなく施主のご意向次第となります。
それぞれ費用はかかりますが、安全と将来の繁栄を願う行事をぜひ記念として行う選択も良いのではないでしょうか。
見附市の不動産なら新潟化成株式会社にお任せください。
当社は経験豊富なスタッフが在籍しており、賃貸物件、売買物件、相続問題など幅広い対応が可能です。
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
見附市の売買物件一覧へ進む